●レクサス IS500

右フェンダーのデントリペア

長~い凹みは縦10㎝以上ですね・・・

<施工前>

フロントフェンダーなのでツールアクセスは良好です。比較的大きな凹みも対応可能ですよ!!

と言いながらピカピカのレクサスISをばっちり無傷に元通りにできるのは限られたデントマンのみですぞ!!

<施工後>

デントリペアはポンチングが大切です凹みを裏から押すだけではなく、叩いて面を整えます。その際当然ですが打撃痕がつくのできれいに磨いて仕上げるわけですが・・・

デントマンで磨きもできるって方なかなかいないからね、適当に磨くのは見よう見まねでできるけど、しっかり元の様のない状態を再現する磨きはその技術を習得してないとできませんからね

しかもレクサスのレストアリングコート塗装は磨きが超変態なんですよ、磨いてもしばらくすると(数日間~)磨いたはずの傷が出てくるのね・・・これ出てこないように磨ける人はコーティング屋さんでも何人いるのかってレベルなのでね・・・

ところでお前はどうなんだって・・・マル秘技術を習得してますのでご安心を!!

デントリペアの技術、磨きの技術どちらもきれいに直すためには必要な技術です。

ついでにコーティングまで出来ますので、安心してお任せくださいませ!!・・・って自分でハードル上げてます(笑

オーナー様ご利用ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。