●ニッサン フェアレディーZ ZR34
ルーフに出来た30ヶ所程度の雹害デントリペア

今年の春に名古屋の港で雹被害を受けた新車のZR34・・・
どうやらそのまま訳あり車として日産ディーラーさんで販売されてるようです。もちろん中身は新品走行距離百キロ程度の格安で
オーナー様ももちろんそれを承知で購入され・・・デントリペアで修復できれば・・・そりゃその費用が掛かったとしてもおいしいですよねって思う人にとっては買いです!!
オーナー様は・・・衝動買い?
さあ被害はどうでしょうか・・・
<施工前>

ルーフの凹みがこんな感じ・・・大小浅めで30ヶ所程度です。
ほかのパネルにも少しだけ凹んでましたが・・・そこまで目立たないので次の機会にと
<施工後>

ルーフライナーの脱着も行わず引っ張りのプーリングで施工いたしました。・・・凹みはすべて無かったことに!!
ですが・・・フェアレディーZもそうですが日産のスクラッチシールド塗装は施工時にポンチングで表面を均して平らに(元の形)戻すのですが
ポンチによる打撃痕(傷)が付きます。磨けば一旦傷は消えるのですがが・・・しばらくすると傷が出てきます。
これはレクサストヨタ車のレストアリングコート塗装も同じ現象ですが、傷を磨くときに熱が入りその時傷が膨張して一旦平たんになり傷が見えなくなるんですね。でも傷はそもそも消えてるわけではないのでしばらくすると(数時間~数日後)傷のあるもとに形に戻るのです。
ポンチング跡の傷を完全に磨ききってしまうには一旦傷を磨いたのちにヒートガンで熱します。すると磨けてない残った傷がまた現れます。これを最低2回、3回繰り返せば傷を完全に磨ききることができます。
ちなみにスクラッシールド&レストアリングコートの塗装は洗車傷等の微細な傷を自己修復する機能がある塗装です。
ただしその効果は新車時から時間がたてば衰えていくようで・・・
私の感覚だと新車から3年から5年程度で普通の塗装のように磨けるようにな感じがかな・・・
ですので、この塗装は新車から新しければ新しいほど傷が付いたときに磨くのが人手間かかるという事です。
・・・という事でスクラッチシールドの表面まで元に戻して完成です!!

当店ご利用ありがとうございました。


